-雪国山形(庄内)のモーツァルトを聴いたお米-

お米大好き
「ピカイチお米倶楽部」

ピカイチお米倶楽部とは? きき米大会 人気ランキング 今月のおすすめ 定期宅配サービス 会員の声 マスコミ掲載
HOME 取扱い銘柄一覧 お米が出来るまで こめ米問答Q&A 会員の声大賞&俳句・川柳ノミネート 5000円以上お買い上げの方一口分送料無料
サイトマップ | お問い合わせ
はじめての方へ

まちがいだらけのお米選び
お申し込みはこちら。

お試しのお米500円
お申し込みはこちら。

- きき米大会

- お米はこうして作られる

- 全量品質検査します

 


お好みの銘柄の特徴は?

- ササニシキ
- あきたこまち
- はえぬき
- どまんなか
- ひとめぼれ
- こしひかり
- 合鴨米こしひかり
- 合鴨米はえぬき
- でわのもち(もち米)


- そふとブレンド
- しっかりブレンド
- もっちりブレンド
お料理によって
- お寿司に
- カレーにいいお米
- チャーハン・ピラフに
- おにぎりに合うお米

お買物の案内とサポート

- お米のお支払方法

喜ばれるギフト商品は
- 3,000円コース
- 5,000円コース

- お米の送料について

- お米の返品・不良品交換
(ひやかしの方を防ぐため…)

- お米の取扱いの注意事項
お米は生きています。できるだけ冷蔵庫に

- 特定商取引法に基づく表記


スタッフ紹介

田中
梱包発送担当責任者 田中

高山
精米責任者 高山

大谷
お米生産者代表 大谷

菅原
Web担当 菅原

五十嵐
Web担当 五十嵐

ピカイチお米倶楽部 ホーム>合鴨米
合鴨米
合鴨米
完全無農薬・無化学肥料、自然農法へのこだわり
アイガモと一緒に13年

大谷孝司さんがアイガモ農法を取り入れ、完全無農薬、無化学肥料に取り組んでから、13年になりました。

食の安全・地球環境の配慮から自然農法を取り入れる事を考えたのはさらに5年以上前に遡りますが、周囲の理解や周りの田んぼの環境など、アイガモ農法に切り替えるまでに準備期間が必要でした。無農薬栽培の難しいところはやはり、苗や稲の病気、「苗半作」といって苗でその年の収穫の半分が決まると言われていますから、苗を育てる時期の病気にはもっとも神経を使うところです。

温湯消毒と焼土による苗づくり

苗の病気には「ばか苗病」「立ち枯れ病」という病気があり、この病気を防ぐ為に薬を使って種子消毒をする農家さんもありますが、大谷さんはこの病気を防ぐ為に種籾を温かいお湯に暫らく浸けて温湯消毒をしています。

温湯消毒後、その種籾を発芽させて苗を育てていくわけですが、土には雑草を防ぐ為に焼土(山の赤土やクロボク土を焼いて殺菌したもの)を使っています。この土を使うことによって雑草の生え方が全然違ってくるということです。あとは、水の管理、温度、換気の管理をこまめに一日に何度も見回っては苗の成長具合を確かめます。

田んぼの土作りには有機肥料を使い、やわらかい土作りを心掛けています。庄内地方の田植えは5月15日頃に始まります。アイガモの登場は大体6月1日頃から!

アイガモの活躍はわずか1ヶ月半

アイガモは害虫を食べたり、雑草駆除を行って稲の生長を助けてくれます。
30アールの田んぼに約30羽のアイガモをいれて、約1ヵ月半の間害虫雑草駆除に活躍してもらいます。アイガモが働かない時は自ら田んぼに入って雑草取りをしています。

アイガモを田んぼに入れる時期によっては、アイガモの働きが悪い時があり、なかなか雑草駆除をしてくれない時もあります。その時は自ら田んぼに入り、1本1本雑草を抜いていくと言うお話。あくまでも完全無農薬にこだわり、手間暇は惜しみません。

はえぬきは食味ランキング特A10年連続受賞、コシヒカリは味の農園でお送りできる最高のお米です。

玄米、胚芽米のご要望もお受けいたしております。お申し付け下さい。

安全なお米ですから、赤ちゃんの離乳食に、玄米食をされている方にピッタリのお米です。
お客様からこんな嬉しいお便りいただいています♪ 

ご贈答でアイガモ米を頂きましたら、その美味しさにビックリしました。
やはり、無農薬で手をかけたものは違いますね。また、あのお米が食べたいと思い今回注文しました。
うちは、子供がアチコチからインターネットで無農薬のお米を探してきてくれますが、他のお米より美味しいと思います。

(神奈川県 Tさま)

お米を届けていただいて、ありがとうございました。娘が離乳食を始めるのをきっかけに親子共々無農薬のお米に切り替えました。やはり子供には安全で身体に良いものを食べさせたいですね。
小さいうちはなるべく手作りでと思い頑張っておかゆを炊いています。娘のために作るおかゆがおいしくて自分もおかゆ大好きになってしまいました。これからもよろしくお願いいたします。

(愛知県 Fさま)

アイガモ米おいしくいただきました。かみ締めると普通のお米より旨みが多いような気がします。
お米の香りもよくモチモチしてとってもおいしいお米です。

(佐賀県 Sさま)

主人が健康診断でひっかかったのをきっかけに玄米食を始めました。最初は炊き方が下手であまりおいしいと言わなかった主人がおいしく炊けるようになってからは、白米よりも玄米のほうがおいしいというようになりました。無農薬でお米や野菜を作ること、どんなに大変でしょうと思います。
おいしいお米期待しています。これからもよろしくお願いいたします。

(東京都 Mさま)

味の農園さんとのお付き合いも10年くらいになりますが、今回のお米は今までで一番おいしいような気がしました。いままでいろいろ銘柄米を食べましたが、やはり無農薬のものはちょっと今までのよりさらに美味しいです。家族もみんなおいしいおいしいとおかわりするので、いつもよりお米の減りが早くてまた、注文させていただきました。
台風が来たり、天変地異などでお米をつくるのも大変でしょうが、生産者の皆さまどうぞお元気でお励み下さい。おいしいお米期待しています。

(栃木県 Aさま)

母からアイガモ米が届きました。主人がお米が大好きでかなり味にうるさいのですが、このお米はおいしいと絶賛していました。ちょっとお値段がはるけどそれだけのことはあるお米ですね。
アイガモと一緒に作っているとか、、、アイガモは飛んでいったりしないのですか?
毎年小さいカモを使うと聞いたのですが、大きくなったカモはどうするんですか?

(愛知県 Iさま)

今まで、あきたこまちが好きであきたこまちばかり食べていましたが、今回ご贈答で頂いて初めてはえぬきを食べました。とってもおいしいお米ですね。すぐファンになりました。息子もお米の味がわかるらしく3杯もおかわりしました。こんなにおいしいと食べすぎで太りそうです。

(埼玉県 Sさま)

年とともに身体のためにと思い、無農薬、低農薬のものしか食べないようにしております。味の農園さんのお米やお野菜はおいしいのはもちろん安心して食べられるのがうれしゅうございます。
嫁にいった娘にもこのお米を送りましたら、おいしいのでまた送ってネと言われてしまい、孫が可愛いのでまた、お願いしたいと思います。請求はわたしの方にお願いします。

(東京都 Mさま)

精米方法について

  • 白米:精米した普通のお米の状態
  • 胚芽米:下の表A、B、C、からお選び下さい。
    精米の程度 違いと特徴
    A 白っぽい胚芽米 糠成分が少ないので食べやすく劣化しにくい。
    B 中程度の胚芽米 一般的な胚芽精米です。美味しくいただくには保管に注意!冷暗所に保管してください。
    C 黒っぽい胚芽米 より玄米に近く胚芽が多く栄養価高いので劣化しやすい。低温貯蔵してください。慣れない人には少し食べづらい。
  • 玄米:精米していませんのでそのままでは食べられません。ご自分で精米してください。精米したとき5kgになるように約10%増量してのお届けとなります。
合鴨米こしひかり
合鴨米はえぬき

有限会社 【 味の農園 】
〒998-0877 山形県酒田市大多新田53
TEL (0234)23-8199 FAX (0234)23-9699
お問い合わせ窓口:info@pikamai.com

当店の商品は生鮮品ですので、返品、交換は致しかねます。但し、当店の不手際による商品の発送、不良品の場合はお取替えいたします。
お手数ですが上記までご連絡をお願いします。

■ プライバシー保護について
当店では、お客様から頂いた個人情報(住所氏名、メールアドレスなど)を、裁判所・警察機関等、公共機関からの提出要請があった場合以外は、第三者に譲渡または利用する事はございません。どうぞご安心してご利用下さい。

※ご贈答の場合は、 代金引換でのお支払いはお受けしておりませんのでご注意下さい。
※簡易包装にご理解をお願いします。 商品の包装について環境問題と資源保護の点を考慮して、過剰包装にならないようにお客様のご理解をお願いしております。のし指定はもちろんお受けしておりますが、小型のシールタイプで対応させて頂いております。合わせてご理解頂きますようにお願いします。

■選べるお支払い

各種クレジットカード・郵便振替・銀行振込・代金引換・コンビニ決済
●代金引換は、送料に手数料315円が別途加算されます。

送料について
地  域
東北・関東・信越
北陸・東海
北海道・関西・中国
四国・九州・沖縄

■えらべる時間帯(クロネコヤマト宅急便)
 | 午前中 | 12-14時 | 14-16時 | 16-18時 | 18-20時 | 20-21時 |
●中部・北陸・関西地区の「午前中」「12時ー14時」の指定は、お届けが通常より1日長くなるため、「14時以降」をお勧めします。


HOME | ピカイチお米倶楽部とは? | きき米大会 | 人気ランキング | 今月のおすすめ | 定期宅配サービス | 会員の声 | マスコミ掲載
取扱い銘柄一覧 | お米が出来るまで | こめ米問答Q&A | 会員の声大賞&俳句・川柳ノミネート

Copyright(c)2006 Okome PikaPika Club All right reserved.