昔我が家一軒だった此の場所も東急、ヨーカ堂、小田急、大手スーパーに囲まれました。近頃三ッのスーパーも生産地、生産者、農薬名、農薬回数、生産者の写真を貼り、売り場を広げています。そして売れています。一家に一人はいると云うアレルギー、皆買い物は真剣なのです。
がんばって下さいね。大手スーパーには、送って下さる野菜・お米のおいしさはまだ少ないのです。昨年のカボチャのおいしかった事、遠くても安全でおいしい物は買いたいのです。期待しています。
(神奈川県 川村さま)
春のお彼岸もすみ、日ざしが明るくなりました。昨年の夏ごろのことでしたが、突然箱入で御地のお米が送られて来て驚きました。と云いますのは、神戸の息子夫婦からのおくりもので思いも寄らない事でした。
何と有難いことと大そう喜んでおりました。あの時以来毎月決まって十五日にとゞけられる様に息子夫婦がしてくれたそうで、もう半年以上になりますが、毎日ゝおいしいご飯がよばれられて有難く、遠くへ出かけた時でも、その他どこへ行っても、家で炊いたご飯のおいしさは格別で、戦争中を過ごした者にはもったいない気さえします。 毎回「ばっちゃんのおくりもの」では、美ごとな大きい白さいやみずゝしい甘い大根、太いおねぎ、今回は早やさしい竹の子、お正月には縁起物のダルマさん、アンポ柿等入れて下さり、柿も枝つきのかっこよいもので、主人は早速絵はがき用に書いておりました。どれもこれもていねいに包まれていましてお心遣いが伝わってまいります。
十五日になるとこちらにとどきます箱を開けるのがとても楽しみです。息子夫婦にもこの話をしては農園からのいろゝの御品が来る事は本当に有難いと申しています。私共老二人代々大阪・京都の生れですので、自然の恵みに感謝のこの頃です。
平成十六年三月二十日
(大阪府 垣村さま)

|